さて次はいよいよ・・
poetic 無事終了いたしました。 満員御礼!蒸し暑い中、ご来場いただきまして本当にありがとうございました! 今回は、ゲストに地歌箏曲演奏家の轟木美穂さんをお迎えし、古典の演奏からプリペアド箏まで、前回とはまた違った切り口から箏の面白さを感じていただけたのでは。と思っております。 スタッフは教室の生徒さんたち、そして、さらに、BUTTERFLY effect さんの全面的なご協力により万全のサポート体制を整えていただきました。心より感謝いたします。 カフェ・BUTTERFLY effect は、いつ弾いても気持ちがいい! 音がよく響くけれど、響きすぎずまろやか。 そして、何かに守られているような安心感と心地よさがある、まさにパワースポットなのです! 後半はオリジナル曲によるプログラム。 新作2曲はギリギリまで完成せず、頭を抱えておりました。ちょっと進んだかと思えば、次の日には全部ボツ。不採用のメモはほぼノート1冊分。勉強不足を痛感しつつも、自分の方向性は少し見えたように思います。 『アフリカン・エアー』はプリペアド箏のために2002年に作った作品ですが、もう20年も経っていることに驚愕!でも、遊び心は今も健在です!